
みんなが持っているとやはりブームに乗っかりたくなります(笑)
私はここ数カ月残業が多く帰りが遅いので

ウォーターボトルであれば、家で煮出したお茶やお水を入れて持っていくのは可能だなと
思い、早速新宿のハンズに出かけました。
女子心をくすぐるカワイイものやスタイリッシュなものもありましたが、
悩んだ挙句、しっくりくるものがないと判断し、買わずに帰ってきました(^^;)
見た目はとてもステキなのですが、バッグに入れると大きいんです

なかなか良い物を見つける事ができませんでした。
そんな時、ふと思い出したのが、以前ヨガに持っていこうと思って
数回使用したウォーターボトルがあったので、とりあえずステキウォーターボトルが
見つかるまではこれで行きます

迷ったのは、アラジン ウォーターボトル 0.35LとKOKOウォーターボトルです。
アラジン ウォーターボトル 0.35Lは、サイズは良いのですが、飲み口が哺乳瓶みたいに思えて断念しました(笑)
KOKOウォーターボトルは、見た目はすごく気に入ったのですが、
大き過ぎて、ヘビロテのバッグからはみ出してしまう為、こちらも断念。
あと、変わり種としていいなと思ったのが、茶葉を入れられる中国茶王国「彩香」のエコボトルも中国茶好きの私には良いな〜と思ったのですが、
見た目があんまりかわいくなかったので、こちらも見送りました。。。
あともう一つ、スパークリングウォーター好きなので、
ソーダストリーム(こちらは炭酸飲料が作れるマシーンです)も
ちょっと欲しくなったのですが、ペリエクラスのスパークリングにするとなると
かなりの炭酸を要するらしく、ガスシリンダー代 (定価3600円 交換の場合は2100円)
の事を考えると節約になるの!?という疑問が湧いてきて
こちらも見送りました

きっとこの中から購入する事になると思いますが、
今月いっぱいくらい悩もうかなと思います(^^;)